予防歯科 唾液のテスト 川越 歯医者

きちんと歯磨きをしているのにむし歯になる、、そんな経験ありませんか?むし歯になる原因は、お口の中の磨き残しだけではありません。
むし歯を予防していくには、一人一人のリスクに合わせた予防法が必要です。

そこで、今回は唾液検査(サリバテスト)についてお話させていただきます。

まず、むし歯になる原因はご存知ですか?

①むし歯菌の数
②食生活
③唾液の量と力

この3つが主にむし歯の原因に関係し、バランスが崩れてしまうとむし歯のリスクが上がっていきます。

唾液検査とは、ひとりひとり異なるむし歯のなりやすさを評価する検査です。

当院で実施している唾液検査を行うことで、目には見えないむし歯菌の種類と多さや、どれくらい唾液が出るのか、どれくらいの力を持っているのかを把握することができます。

下記の3項目について検査を行っていきますが、検査キットを使用するのでとても簡単です!

〈ミュータンス菌の検査〉
ミュータンス菌はむし歯を作る原因となる菌で、唾液を介して感染します。検査キットを舌に数回押し付け菌を採取、また磨き残しも数カ所採取し、定温器で2日間培養します。

〈唾液量と力の検査〉
唾液には、細菌が作り出した酸によって歯から溶けて出してしまったミネラルを修復してくれる作用(再石灰化)や、食べカスなどを洗い流してくれる働き(自浄作用)があります。また、お食事をすると一時的にお口の中が酸性の状態になりますが、それを中和してくれる働き(緩衝能)があります。
ガムを5分間噛んでいただき、どれくらい唾液が出るか調べ、採取した唾液を検査キットに一滴垂らし、5分後の色の変化で唾液の力を見ていきます。

〈ラクトバチラス菌の検査〉
ラクトバチラス菌はむし歯を進行させる菌です。間食が多い方や、詰め物や被せ物が合ってない方に多く見られます。採取した唾液を検査キットに満遍なくかけ、定温器で4日間培養します。

他にも、食生活や歯磨き習慣についてお話を伺わせていただいたり、磨き残しに色を付けた状態でお口の中のお写真をカメラで撮影し、記録させていただくことで、より細かく予防法をご提案させていただきます。

自分のリスクに合った予防法を把握して、むし歯になりにくいお口にしませんか?

本川越歯科では、一人一人の唾液を検査できます!自分自身のお口の状態をより詳しく知りたい!という方、是非お申し付けください????‍♀

検査キット準備の都合上、事前のご予約をお願いしております。
ご希望の方や、興味がある方はお気軽にお申し付け下さい!

※菌を培養するため、検査結果までに1週間程お時間を頂いております。あらかじめご了承ください。

本川越歯科 歯科衛生士 小松

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA